配列定義ファイル
有効な項目
かな配列
かな配列で有効な項目は、[シフト無し]、[左親指シフト]、[右親指シフト]、[小指シフト]の四つです。
[シフト無し]を設定すると、シフトが無い状態のときの文字キーが入れ替わります。
[シフト無し]、[左親指シフト]、[右親指シフト]を設定すると、親指シフトが使えるようになります。
[小指シフト]を設定すると、小指シフトでの文字キーが入れ替わります。
英数配列
英数配列で有効な項目は、[英数シフト無し]、[英数左親指シフト]、[英数右親指シフト]、[英数小指シフト]の四つです。
[英数シフト無し]を設定すると、シフトが無い状態のときの文字キーが入れ替わります。
[英数シフト無し]、[英数左親指シフト]、[英数右親指シフト]を設定すると、親指シフトが使えるようになります。
[英数小指シフト]を設定すると、小指シフトでの文字キーが入れ替わります。
英数配列の並び替えはしたいけど親指シフトはいらないというときには、[英数シフト無し]と[英数小指シフト]だけ設定するとよいでしょう。
配列面
「,」を区切り文字として、4×13(または12、または11)の範囲に文字を配置してください。
全角空白、半角空白、タブ文字は空白文字として無視されます。
一つのキーには、50文字まで割り当てることができます。
有効な文字
割り当てることができる文字は、
ぁあぃいぅうぇえぉおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢっつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもゃやゅゆょよらりるれろわをん!”#$%&’()*+,-./0123456789:;<=>?@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ[¥]^_
`abcdefghijklmnopqrstuvwxyz{|}~、。「」゛゜・ーヴ‘逃入空後無
です。
「`」と「‘」が重複していますが、それはIMEによって出力される文字が違ったりしているからで、そのために両方受け付けるようにしています。
「逃」はエスケープキー、「入」はエンターキー、「空」はスペースキー、「後」はバックスペースキー、「無」は何も出力しない状態を表しています。