設定ダイアログ

適用・OKボタン
 適用ボタンやOKボタンを押すと、ダイアログの内容が反映されるとともに、設定ファイル(yamabuki.ini)にも保存されます。
 配列定義ファイルが実際に読み込まれるのも、適用ボタンやOKボタンを押したときです。
 設定ファイルが読み込まれたり書き込まれたりする場所は、実行ファイルがあるディレクトリです。


配列

 
配列定義ファイル
 配列定義ファイルです。
 右の「...」ボタンを押すと、「ファイルを開く」ダイアログが開いて、選択できます。
 実行ファイルがあるディレクトリ以下のファイルは相対パスで保持されます。
 それ以外のファイルは絶対パスで保持されます。
文字キーのキーリピートを有効にする
 文字キーのキーリピートについての設定です。
 文字キーのキーリピートが邪魔なときは、オフにしてください。
英数入力のときにもかな配列変換をする
 タイピングソフトの中には、英数モードでかな入力をさせるものがあり、これはそのためのものです。
 そういうタイピングソフトを使うときだけオンにしてください。


親指シフト

 
親指シフトキー
 親指シフトキーとして使うキーを選択してください。
連続シフト
 オンにすると、シフトの効力が親指シフトキーを押し続けている限り続きます。
 オフにすると、シフトの効力が最初の一文字だけになります。
単独打鍵
 親指シフトキーを単独打鍵したときに、そのキーを出力するかどうかについてです。
 親指シフトキーのキー出力が邪魔だと感じたらオフにしてください。
キーリピート
 親指シフトキーのキーリピートについての設定です。
 キーリピートが親指シフトをするときに邪魔だと感じたらオフにしてください。
親指シフトが同時打鍵と判定される時間範囲
 文字キーと親指シフトキーが同時打鍵と判定される時間範囲を設定します。
 詳しくは、同時打鍵時間範囲のページを見てください。