・インストール
特別なインストールは必要ありません。yamabuki_r.exeを実行してください。
64bit環境では、さらにyabu_r64.exeが内部で呼び出されます。yabu_r64.exeは内部呼び出し専用で、単体実行はできません。yabu_r64.exeが強制終了してしまってyamabuki_r.exeだけが動いている状態では、64bitアプリに対して文字が出ません。文字が出ないときは、その点に注意してみてください。
Windows vista以降でやまぶきRを通常権限で実行しているときは、管理者権限で動いているアプリに対してはキーの入れ替えが効きません。管理者権限で動いているアプリに対してキーを入れ替えたい場合は、やまぶきRも管理者権限で実行してください。
・初期設定
まず、設定ダイアログの「配列」タブの「配列定義ファイル」で、使用する配列を設定してください。
やまぶきRはローマ字入力専用なので、IMEをローマ字入力に設定してください。
親指シフトを使う場合は、さらに設定ダイアログの「親指シフト」タブで、親指シフトキーとして使うキーを設定する必要があります。
Google日本語入力をお使いの方は、設定ダイアログの「動作モード」タブの「IMEへのアクセスに使うAPIの種類」をTSFに設定してください。
Windows XP上でMicrosoft IMEをお使いの方は、地域と言語のオプションで詳細なテキストサービスをオフにしてください。
・アンインストール
レジストリは一切使っていないので、フォルダを削除するだけで完全削除できます。